理事からのメッセージ
2022年1月 5日 水曜日
理事からのメッセージを掲載しました。
あけましておめでとうございます。
本年も小児保健に関する情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
1月の理事からのメッセージは、相模原市こども・若者未来局こども家庭課長 江成敏郎理事の記事です。
「コロナ禍だからこそ口腔ケアを」というテーマで書いていただきました。 皆様、是非お読みください。
本年も小児保健に関する情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
1月の理事からのメッセージは、相模原市こども・若者未来局こども家庭課長 江成敏郎理事の記事です。
「コロナ禍だからこそ口腔ケアを」というテーマで書いていただきました。 皆様、是非お読みください。
投稿者 神奈川県小児保健協会 | 記事URL
2021年12月 1日 水曜日
理事からのメッセージを掲載しました。
12月の理事からのメッセージは、慶應義塾大学保健管理センター教授 德村光昭理事の記事です。 「コロナ禍の今こそ小児保健!」というテーマで書いていただきました。 是非お読みください。
投稿者 神奈川県小児保健協会 | 記事URL
2021年11月 4日 木曜日
理事からのメッセージを掲載しました。
11月の理事からのメッセージは、社会福祉法人青い鳥横浜市東部地域療育センター所長 高橋雄一理事の記事です。 コロナ禍の深刻な問題である「子どもの自殺」について書いていただいております。 是非お読みください。
投稿者 神奈川県小児保健協会 | 記事URL
2021年10月 1日 金曜日
理事からのメッセージを掲載しました。
10月の理事からのメッセージは、いどがや内科・糖尿病内科クリニック院長 川田剛裕理事の記事です。
コロナ禍で小中高生の心身に起きている問題や、医療機関への受診控えなど学校保健が抱える問題について書いていただいております。
是非お読みください。
コロナ禍で小中高生の心身に起きている問題や、医療機関への受診控えなど学校保健が抱える問題について書いていただいております。
是非お読みください。
投稿者 神奈川県小児保健協会 | 記事URL
2021年9月 1日 水曜日
理事からのメッセージを掲載しました。
9月の理事からのメッセージは、北里大学医学部小児科学教授 石倉健司理事の記事です。
コロナウイルスワクチン接種が進められている昨今、あらゆるニュースや報道が出ている中で、私たちがどう捉えていくべきかなどについて書いていただいております。
是非お読みください。
コロナウイルスワクチン接種が進められている昨今、あらゆるニュースや報道が出ている中で、私たちがどう捉えていくべきかなどについて書いていただいております。
是非お読みください。
投稿者 神奈川県小児保健協会 | 記事URL